マルマトリートメントセラピスト協会
セルフケアの事例

より良いセルフケアのために
…ソックス・ストッキングによる身体のゆがみを見る

ストッキングが姿勢をゆがめる様子
写真/ストッキングによって身体のバランスが崩れる様子
ストッキングが姿勢をゆがめる様子2
写真/ストッキングによって身体のバランスが崩れる様子

写真はマルマトリートメントをしてない、ケア前の写真です。
お二人のモデルさんにストッキングを着脱していただきました。
トリートメントは何もしていない状態です。
いったん足の面積を支持基底面として考えてみて、鉛直に線を引いてみると、ストッキングの着脱によって身体の中心部におさまってくる部位に違いがあるのがお分かり頂けると思います。
「脱ぐと自分の足よりも小さな面積になるソックス、ストッキング」をはくことによって足裏の機能を制限されます。
その制限を受けて、重心のブレをおさえこむために、足首、下腿部、大腿部、腰、背中、肩、首、頭など「足裏よりも上にある部位」の位置を細かく変えながら、調整しています。
足裏の機能が制限されるだけで、身体の各部位のゆがみはこんな風に強調されます。
身体のゆがみを軽減したいのならば、まずは、「脱いでも自分の足よりも小さくならないソックス」を選ぶことです。
ただ、これらの実験から得られた事実は、ネガティブなものだけではありません。
人は、ストッキングやソックスなどを履くことを予定して生まれているわけではないという事実に気づかされます。
この気づきは大いに歓迎されるべきものだろうと思います。

カバーソックスも姿勢を壊します
写真/カバーソックスによって姿勢が壊れる例

ストッキングによって姿勢が変化するのと同じ理由で、カバーソックスも姿勢に影響を与えます。多くの場合、ストッキングによって姿勢は崩れやすく、カバーソックスも同じ影響を与えます。

写真は、モデルさんにカバーソックスの着脱だけをしていただきました。
トリートメントはしていない状態です。
左は注釈として、姿勢がねじれていくベクトルのうち、大きなものだけを示しました。
身体のケアに取り組んでおられる方は、このねじれが見えるようになると、ケアの質が大きく変化していきます。さて、グリーンのベクトルを左の写真で確かめていただいて、右の比較写真に視線を移していただくと、モデルさんの身体に何が起こっているのか良くお分かり頂けると思います。
…足裏を束縛するとこうなります。カバーソックスやストッキングは、おしゃれ、エチケット、便利、様々な理由で使い勝手が良いアイテムですが、自身の身体への影響も踏まえて、履く・履かないの選択をなさると良いのではないでしょうか。

 

より良いセルフケアのために
…むくみケアには足裏への適切なトリートメントと歩行が良い

むくみを解消する
写真/むくみケアは、足裏への「適切なトリートメント」と「適切な歩行」が良い
70代女性の写真です。
左右の足裏をそれぞれ5分ほどマルマトリートメントによって緩め、10分ほど適切な歩行の練習を屋内でおこないました。
直線距離にして5歩、6歩程度。
これをゆっくり、足の動かし方に注意しながら往復します。
足裏を使う歩き方をマスターするための歩行練習です。
屋外をたくさん歩いたわけではありません。
歩く練習をやめた後も時間が経つほどにスッキリと変化していきます。
また、このトリートメントをすると足がポカポカになるのも特徴です。
これが、いくつかある「仕事をする足」の本当の姿のひとつです。
足は第二の心臓だということで、とにかく歩くという選択肢もあると思いますし、実践されている方もおられると思います。
第二の心臓として動いてもらうということは、体液などを重力に逆らって上方向に押し上げてほしいという意図があってのことです。
第二の心臓が言葉通り第二の心臓として適切に働くには、足裏がこのように滑らかに動く必要があります。
足の構造通りに足を動かしてあげるために適切なケアをし、適切な歩き方を習得すると、足は本来の仕事をします。
その結果、このような変化に至ります。
足裏を緩めている間にも、むくみの大きなシルエットはどんどん変化していき、これだけでも十分に驚く結果になりますが、本質としてすっきりとするためには、ご本人に歩いてもらったほうが良いです。
あくまでも、ご本人の身体の仕組みがそうなっているからです。
足とは、なんと素晴らしい働きをする部位でしょう。
 
マルマトリートメントセラピスト協会
連絡先 当会代表西山宛てのEメールです。marma.nishiyama@gmail.com @を半角に打ち変えて、送信してください。
前記の通り、ノウハウに関するご質問は一切お受けしませんので、悪しからずご了承ください。

copyright マルマトリートメントセラピスト協会 since 2014 当サイト掲載事項の無断転載を禁じます

セルフケア | マルマトリートメントによるケアの例 | 所見 | トップページ